パナソニック イオンエフェクター 保湿成分を角質層まで導入!温感スキンケア
2015
27
11月もあと少し、寒さも増してきました。
最近の私の肌、ケアしているのになんとなく手ごたえを感じない。
年齢からか、せっかくのスキンケアも本当に肌の奥に浸透してくれてるのかしら?なんて思ったり、
なので、ここは今更ながら感も否めませんが、(笑)
美容家電のお力を借りるしかないか、と言う事で
パナソニックの 導入美顔器 イオンエフェクター EH-ST51 を使ってみました!
少し長めな記事ですが、おつきあい頂けたら嬉しいです(^_^;)
今までも美顔器は使って来ましたが、どれも専用のスキンケア品を使うものでした。
それが結構ネックになって、だんだん使わなくなってお蔵入り・・・。
でもこのイオンエフェクターは手持ちの化粧品が使える。
よっし、これなら続けれるっと即購入決定!
っで、仕組みはと言うと、電気浸透流によって、化粧品の保湿成分を角質層まで届けてくれるというもの。
箱からすべて出してみました。
本体とアダプター。
国内・海外両用タイプで、AC100~240V電源対応です。
(収納時は保護キャップにコットンリングを取り付けできます。)
取扱説明書と使い方お手入れナビ。
まず、最初は充電!
約1時間で充電完了。約3回(1回9分)使用可能です。
充電中は赤点灯、完了すると消灯します。
正面の操作表示部、すべてここで操作して使います。
そして背面のイオンパネル。
イオンパネルに触れながらヘッドを肌にあてると振動する肌検知機能付き。
ヘッドが振動していないとイオン効果が得られないので必ずしっかり握って使用します。
っで、肝心のヘッド部分ですが、今まで使っていた物はどれも丸型。
イオンエフェクターはトライアングルヘッド。
この違いは、どうなんだろうと思っていました。
それが、使ってみて納得の形状でした!!
丸型だと届かない細部もこの形だとピッタリとヘッドがあたるし、
このストレート形状が引き上げケアにピッタリ!
お手入れの流れとしては、
ステップ1のスキンクリアから・・・。
ヘッドにコットンをセットして、手持ちの化粧水またはふきとり化粧水などをコットンにしみ込ませます。
電源/モード選択を押して、スキンクリアを選択し、イオンレベルと温感も好みに選択します。
コットンを温めるために予熱をするので、予熱中はモード表示ランプが点滅し、約1分後に点灯に変われば予熱終了。
イオンパネルをしっかり握りコットンを肌にあてていきます。
やさしくなでるように、ゆっくり移動させていきます。
肌に刺激を与えない様に優しく優しく・・・。
ほんのり温かくてとても気持ちいいです。
コットンの水分がなくなって滑りづらくなったら、ローションを足して使います。
予熱が終了して3分後に自動で電源が切れるようになっています。
途中で切りたい時には電源/モード選択スイッチを長押しすれば切る事も出来ます。
モードが終了したらコットンを外します。
洗顔後に行いましたが、コットンに少し取り切れていなかった汚れが残っていました。
これが、普段蓄積されると思うと・・・ゾォっとします。
次に保湿ケアです。
スキンクリアの時と同じようにヘッドにコットンを付けて化粧水をしみ込ませて使います。
電源/モード選択を押して保湿を選択します。
次にイオンレベルと温感も好みに選択してスキンクリアの時と同じようにケアします。
手で塗った場合と比べて保湿成分の角質層への浸透量は約1.7倍!
手やコットンでケアするよりも断然浸透が違います!
シートマスクをつけて、ヘッドを直接あてて使う事も出来ます。
週末のゆっくりした時間に、この方法がとても良かったです!
マスクの効果が断然UP!モードの3分間だけでも温感ケアなので効果充分でした。
次に温感リズムケア、普段 化粧水の後に使っている美容液や乳液、クリーム等を肌につけます。
電源/モード選択を押して、3種類のリズムが選べるので好みのリズムを選択します。
次にイオンレベルも選択し、温感も選びます。
美容液、乳液とクリーム、ケアごとにリズムを変えるのもよし、毎日いろいろ変えてお試し中です。
せっかくの美容液だもの、必死で角質層に届け届け!と願いながら
特に気になる部分にヘッドを軽く押し当ててケアしていきます。
そして、クリームで引き上げケア!
気分的な問題ではなくて、これほんと良いです!
もっと早く使っておけばよかった、
ってか まだ私がアラサーくらいの時に発売されていたら今頃・・・なんて(^_^;)
何より、手持ちのどの化粧品も使えるところが一番!
色々な美容成分も肌の奥に届いてなかったら損だもの、
「塗るだけ」のケアから、「浸透ケア」へ。
これからの季節、寒くなってきたら特に温感は気持ち良いのでおススメです。
時間のある時はパーツケアもやっていこうと思います。
炭酸イオンエフェクター EH-SG90
導入美容器 イオンエフェクター (クールモード付) EH-ST75-P
導入美容器 イオンエフェクター EH-ST65-P
最近の私の肌、ケアしているのになんとなく手ごたえを感じない。
年齢からか、せっかくのスキンケアも本当に肌の奥に浸透してくれてるのかしら?なんて思ったり、
なので、ここは今更ながら感も否めませんが、(笑)
美容家電のお力を借りるしかないか、と言う事で
パナソニックの 導入美顔器 イオンエフェクター EH-ST51 を使ってみました!
少し長めな記事ですが、おつきあい頂けたら嬉しいです(^_^;)
今までも美顔器は使って来ましたが、どれも専用のスキンケア品を使うものでした。
それが結構ネックになって、だんだん使わなくなってお蔵入り・・・。
でもこのイオンエフェクターは手持ちの化粧品が使える。
よっし、これなら続けれるっと即購入決定!
っで、仕組みはと言うと、電気浸透流によって、化粧品の保湿成分を角質層まで届けてくれるというもの。
パナソニック公式サイトより引用
箱からすべて出してみました。
本体とアダプター。
国内・海外両用タイプで、AC100~240V電源対応です。
(収納時は保護キャップにコットンリングを取り付けできます。)
取扱説明書と使い方お手入れナビ。
まず、最初は充電!
約1時間で充電完了。約3回(1回9分)使用可能です。
充電中は赤点灯、完了すると消灯します。
正面の操作表示部、すべてここで操作して使います。
そして背面のイオンパネル。
イオンパネルに触れながらヘッドを肌にあてると振動する肌検知機能付き。
ヘッドが振動していないとイオン効果が得られないので必ずしっかり握って使用します。
っで、肝心のヘッド部分ですが、今まで使っていた物はどれも丸型。
イオンエフェクターはトライアングルヘッド。
この違いは、どうなんだろうと思っていました。
パナソニック公式サイトより引用
それが、使ってみて納得の形状でした!!
丸型だと届かない細部もこの形だとピッタリとヘッドがあたるし、
このストレート形状が引き上げケアにピッタリ!
お手入れの流れとしては、
ステップ1のスキンクリアから・・・。
パナソニック公式サイトより引用
ヘッドにコットンをセットして、手持ちの化粧水またはふきとり化粧水などをコットンにしみ込ませます。
電源/モード選択を押して、スキンクリアを選択し、イオンレベルと温感も好みに選択します。
コットンを温めるために予熱をするので、予熱中はモード表示ランプが点滅し、約1分後に点灯に変われば予熱終了。
イオンパネルをしっかり握りコットンを肌にあてていきます。
やさしくなでるように、ゆっくり移動させていきます。
肌に刺激を与えない様に優しく優しく・・・。
ほんのり温かくてとても気持ちいいです。
コットンの水分がなくなって滑りづらくなったら、ローションを足して使います。
予熱が終了して3分後に自動で電源が切れるようになっています。
途中で切りたい時には電源/モード選択スイッチを長押しすれば切る事も出来ます。
モードが終了したらコットンを外します。
洗顔後に行いましたが、コットンに少し取り切れていなかった汚れが残っていました。
これが、普段蓄積されると思うと・・・ゾォっとします。
パナソニック公式サイトより引用
次に保湿ケアです。
パナソニック公式サイトより引用
スキンクリアの時と同じようにヘッドにコットンを付けて化粧水をしみ込ませて使います。
電源/モード選択を押して保湿を選択します。
次にイオンレベルと温感も好みに選択してスキンクリアの時と同じようにケアします。
手で塗った場合と比べて保湿成分の角質層への浸透量は約1.7倍!
パナソニック公式サイトより引用
手やコットンでケアするよりも断然浸透が違います!
シートマスクをつけて、ヘッドを直接あてて使う事も出来ます。
週末のゆっくりした時間に、この方法がとても良かったです!
マスクの効果が断然UP!モードの3分間だけでも温感ケアなので効果充分でした。
次に温感リズムケア、普段 化粧水の後に使っている美容液や乳液、クリーム等を肌につけます。
パナソニック公式サイトより引用
電源/モード選択を押して、3種類のリズムが選べるので好みのリズムを選択します。
次にイオンレベルも選択し、温感も選びます。
美容液、乳液とクリーム、ケアごとにリズムを変えるのもよし、毎日いろいろ変えてお試し中です。
せっかくの美容液だもの、必死で角質層に届け届け!と願いながら
特に気になる部分にヘッドを軽く押し当ててケアしていきます。
そして、クリームで引き上げケア!
気分的な問題ではなくて、これほんと良いです!
もっと早く使っておけばよかった、
ってか まだ私がアラサーくらいの時に発売されていたら今頃・・・なんて(^_^;)
何より、手持ちのどの化粧品も使えるところが一番!
色々な美容成分も肌の奥に届いてなかったら損だもの、
「塗るだけ」のケアから、「浸透ケア」へ。
これからの季節、寒くなってきたら特に温感は気持ち良いのでおススメです。
時間のある時はパーツケアもやっていこうと思います。
炭酸イオンエフェクター EH-SG90
導入美容器 イオンエフェクター (クールモード付) EH-ST75-P
導入美容器 イオンエフェクター EH-ST65-P